コーチングはプライベートなことを話してもいいのか?
「コーチングって、仕事のことだけを話す場所ですよね?」
「家族や感情の話は、なんだか場違いな気がして…」
これは相談会の時に時々受ける質問です。
特に経営者やリーダー層の方にとって、
プライベートな話をビジネスの場に持ち込むことに、
抵抗やためらいがあるのは当然のことかもしれません。
私はこうお伝えしています。
「コーチングは、プライベートなことを話していただいて大丈夫です」
むしろ場合によってはそこが最も重要な対話の入り口になることもあるからです。
今日はコーチングとプライベートな話題の関係性について
お話を進めていきます。
すでにコーチングを受けている人も、これからコーチングを受けようと
思っている方もコーチングの理解が進むように書いていきますので、
ぜひ最後までお付き合いくださいね。
ビジネスとプライベートは本当に切り分けられるのか?
私たちは、仕事と生活、役割と感情、
それぞれを分けて考えようとする文化の中に生きています。
「社長は感情を見せるな」
「仕事と私生活は別にしろ」
「プロなら問題を持ち込むな」
「それは公私混同だ!」
そんな無言の期待やプレッシャーを背負いながら、
日々判断を下し組織を導いている方も多いのではないでしょうか。
でも
本当に感情やプライベートの悩みは切り分けられるのでしょうか?
心の揺らぎが経営判断に及ぼすもの
ある企業のトップの方とのコーチングでのこと。
最初は業績や組織づくりなどビジネスの話が中心でした。
実際にセッションの成果も出始め、
「社内の雰囲気が変わってきた」と
ご本人も前向きに話してくださっていました。
けれど、ある時を境に彼の表情が曇り始めました。
決断のスピードが落ち言葉にも迷いが見えるように。
私はすかさずたずねました。
「最近、少し様子が違うように見えます。
提案なのですが、
今日はビジネスの話からいったん離れて
心にあるモヤモヤなどどんなことでも出してみませんか?」
すると彼は静かに打ち明けてくれました。
「実は今、離婚の危機にあって…」
コーチングは「心の棚卸し」でもある
その後のセッションでは、仕事の話はいったん脇に置き、
ご本人の気持ちや葛藤について丁寧に言葉を重ねていきました。
誰にも話せずに抱えていた不安。
「今の自分で本当にリーダーを続けられるのか」という迷い。
「仕事は順調に見えるのに、内側は空っぽな気がする」といった言葉が、
ぽつりぽつりと現れてきました。
結果、その1回のセッションで彼はずいぶんと表情を取り戻し、
「久しぶりに自分の思考がクリアになった」と話してくれました。
数日後彼はいつものように
明るく冷静に会社を導く姿に戻っていました。
感情が整ってはじめて、リーダーシップが戻る
ここで伝えたいのは、
「プライベートの話もしていいですよ」ということだけではありません。
大切なのは、
感情とリーダーシップは切り離せないという事実です。
どれだけスキルや経験があっても、
心が揺らいでいると、判断は鈍り進む力を失います。
だからこそ、リーダーや経営者こそが
自分の“感情の状態”と向き合う時間を確保することが、
本当の意味でのパフォーマンス向上につながります。
そして、この「自分と向き合う時間」は
リーダーにとっては研修やコンサル以上の価値があり、
半ば強制的に確保することが
自分の心身の健康はもちろん、
会社の健全な経営につながることをお伝えしたいと思います。
コーチングは「励まし」ではなく「整理と問い」
コーチングは、カウンセリングでもコンサルティングでもありません。
“寄り添い”や“応援”が中心ではなく、
クライアント自身が考え、気づき、選ぶための構造をつくるプロセスです。
ですから、感情を扱うと言っても、
ただ共感して終わるのではなく、
そこから「何が今の自分にとって重要なのか」を見つけていくことができ、
行動を伴うため結果的に成果が見えます。
コーチングが効くのはこういうときです
では、どんなときにコーチングは効果を発揮するのでしょうか?
たとえば、こんなシーンです:
- 頭では分かっているが、なぜか動けないとき
- 選択肢はあるけど、どれを選んでも不安が残るとき
- 一度立ち止まって、自分の軸を再確認したいとき
- 周囲に相談できない葛藤や迷いがあるとき
- 仕事に影響を与えるプライベートな出来事を整理したいとき
どれも感情と判断が絡み合う、繊細で大切な時間です。
こうした状況を誰にも打ち明けられず、
一人で抱えてしまうリーダーは少なくありません。
話してみたいと思ったときが入り口です
私たちは感情を持った人間です。
特にリーダーは「感情を脇に置いてでも前に進む」ことを求められがちです。
でも時には、
「ちょっと立ち止まって整理したい」
「感情と向き合いたい」
そう思うタイミングが誰にでも訪れます。
それは弱さではありません。
変化と成長の入り口です。
まずは静かな30分から
今の自分の状態を、少し整理したい。
誰にも話せないけれど、考えるきっかけが欲しい。
そんな方のために、
個別相談会をご用意しています。
安心できる時間の中で、問いと静かな対話を通して、
「今のあなたに必要な問い」を一緒に重ねていけたらと思います。
📩 詳細・お申し込みはこちら
▶ 無料個別相談会
今日の内容Podcastはこちら
今日の内容はこちらのPodcastでもお話ししています。
違う側面からお話ししていますのでぜひお聴きくださいね。
↓ ↓ ↓
https://open.spotify.com/episode/1PsrPZVkvRaeiq3R1NQxZF?si=aw9a4-ZISBieVkmfWNSEHQ
最後までお読みいただきありがとうございます。
変化を恐れず、可能性を味方に。
コメント